こども達の1日の流れを紹介します。1日の流れ
1日の流れ
3.4.5歳児は、こどもたち自身が見通しを持って行動できるよう、各クラスごとに毎日一定のスケジュールで過ごします。
規則正しい生活リズムが確立できるように、また、自らが考え、自立した行動ができるようになることをめざしています。
0.1.2歳児は月齢による発達の差が大きいため、それぞれの生活リズムを大切に、保護者の方とご相談しながら一人ひとりに配慮した日課を組み立てています。
異年齢(3.4.5歳児)
| こどもの活動 | 生活内容・留意点 | |
| 7:00 | 開所 | バスで登所しない方は就労時間に合わせた登所をお願いします |
|---|---|---|
| 8:00 | バス3台出発 | |
| 9:00 | クラス保育 | |
| 室内あそび | ||
| 戸外あそび | ||
| 11:30 | 昼食 | 3歳児から食べ始め数名ずつ順番に食べます 昼食が終了した子からコットに横になります |
| 12:30 | お昼寝 | |
| 14:45 | 起床 | |
| 15:00 | おやつ | 準備が出来た子から食べます |
| 15:30 | クラス保育 | |
| 室内あそび | ||
| 戸外あそび | ||
| 16:00 | (冬)バス3台出発 | |
| 16:30 | (夏)バス3台出発 | |
| バス出発後 | 合同保育 | バスで降所しない方は就労時間に合わせてお迎えをお願いします |
| 室内あそび | ||
| 18:00 | 延長保育(合同) | |
| おやつ | ||
| 19:00 | 閉所 |
0.1.2歳児
| こどもの活動 | 生活内容・留意点 | |
| 7:00 | 開所 | バスで登所しない方は就労時間に合わせた登所をお願いします |
|---|---|---|
| 8:00 | バス3台出発 | |
| 9:00 | クラス保育 | |
| 室内あそび | ||
| 戸外あそび | ||
| 11:00 | 昼食 | 担当保育士が担当児に一人ずつ声をかけ少人数で順番に食べます 昼食が終了した子からマットに横になります |
| 12:00 | お昼寝 | |
| 14:45 | 起床 | |
| 15:00 | おやつ | 担当保育士が担当児に順番に声をかけて排泄を済ませた子から食べます |
| 15:30 | 未満児合同保育 | |
| 室内あそび | ||
| 16:00 | (冬)バス3台出発 | |
| 16:30 | (夏)バス3台出発 | |
| バス出発後 | 合同保育 | バスで降所しない方は就労時間に合わせてお迎えをお願いします |
| 室内あそび | ||
| 18:00 | 延長保育(合同) | |
| おやつ | ||
| 19:00 | 閉所 |
