社会福祉法人 帯広保育事業協会法人概要
法人概要
| 法人名 | 社会福祉法人 帯広保育事業協会 |
|---|---|
| 所在地(本部) | 帯広市西15条南40丁目2番地1 |
| 電話番号 | 0155-48-2206 |
| 代表者氏名 | 理事長 清野義明 |
| 理事 | 松島勝己、工藤隆史、渡辺和雄、中井栄司、大坪恵美 |
| 監事 | 荢毛俊勝、大橋剛 |
| 評議員 | 日下篤、藤村敏則、川田広泰、米谷邦子 橋本泰昭、中谷和博、牛島秀子 |
| 設立認可年月日 | 昭和59年2月1日 |
沿革
| 昭和59年2月1日 | 社会福祉法人帯広保育事業協会設立認可 |
|---|---|
| 昭和59年4月1日 | あけぼの保育園開設 |
| 昭和61年4月1日 | 稲田保育園開設 |
| 平成2年4月1日 | みのり保育園開設 |
| 平成14年6月1日 | よろこびの広場事業開設(敬宮愛子様誕生を記念して全国10箇所開設) |
| 平成17年4月1日 | 子育て支援センターいなだ開設(旧よろこびの広場事業) へき地保育所第1期指定管理期間開始(平成21年度までの5年間) |
| 平成18年4月8日 | 大正児童保育センター開設(帯広市学校内等児童保育業務委託) |
| 平成19年10月1日 | 川西児童保育センター開設(帯広市学校内等児童保育業務委託) |
| 平成20年9月1日 | 広野児童保育センター開設(帯広市学校内等児童保育業務委託) |
| 平成21年5月11日 | 清川児童保育センター開設(帯広市指定管理施設) 愛国児童保育センター開設(帯広市指定管理施設) |
| 平成22年4月1日 | へき地保育所・児童保育センター第2期指定管理期間開始 (平成26年度までの5年間) |
| 平成24年4月1日 | 相談室開設 |
| 平成27年4月1日 | へき地保育所・児童保育センター第3期指定管理期間開始 (平成31年度までの5年間) |
| 平成30年12月25日 | へき地保育所民間移管法人に決定 |
| 令和2年4月1日 | 認可保育所に移行(川西保育所・清川保育所・ことぶき保育所) 小規模保育所に移行(富士保育所・広野保育所・愛国保育所) 児童保育センター第4期指定管理期間開始 (令和6年度までの5年間) |
| 令和7年4月1日 | 児童保育センター第5期指定管理期間開始 (令和11年度までの5年間) |
