みのり保育園では、全7クラスが元気にあそんでいます。クラス紹介
みのり保育園のクラス
クラス紹介
※写真をクリックすると、大きな写真が見れます。
0歳児「きららぐみ」
「見るもの、聞くもの、触るもの」すべてが好奇心の対象!泣いているお友だちがいたら「大丈夫?」と言葉はありませんが寄り添いに行く姿。寄り添うだけではなく、そっと手を触ってあげたり・・・赤ちゃんクラスですがこうやって助け合う姿もあり、毎日いろいろな成長の瞬間に出会えることが嬉しいです♪
1歳児「ぴかぴかぐみ」
何でも自分でやりたい!気持ちや意欲が芽生えつつある好奇心旺盛な子どもたち。でもちょっぴり上手くいかない事もたまにある人生、イヤイヤしてしまうこともたくさん(笑)まずは何事にも挑戦!靴下も自分で履こうと自分なりのやり方で真剣そのものの表情。隣にお友達がいることも、互いに刺激し合えて良い存在となっているような♡小さな“出来た”を積み重ねる事によって自信となり、そして自身への自己肯定感が高まることへ繋げられたら良いなと感じます。戸外活動も皆大好き♡毎日泥だらけになりながら探索を楽しみ、ダイナミックに遊んでいる姿が見られますよ!
2歳児「にこにこぐみ」
夏と言えば水遊び!プールでは水しぶきを浴びて暑い夏を満喫しています!更に夏と言えば・・クワガタ!カブトムシ!子どもに人気の生き物たちをクラスでたくさん育てています。みんな生き物の観察が大好きで、片手には図鑑。登園するとまずは虫かごの中をのぞき、エサやりが毎日の日課になっていますよ。毎日笑い声が絶えず、お友だちと楽しい遊びを共有して日々元気に過ごしています
3歳児「なかよしぐみ」
最近は、虫に夢中のなかよし組です!暑さに負けず虫網を持って園庭や外を駆け回っていますよ。クラスでは、大事に育てていたアゲハ蝶の幼虫が蛹から蝶に!「先生触れた~!」と興味があるからこそ少しずつチャレンジしているところですよ。初めての経験だらけで驚きの連続!興味があること好きなことをたくさん見つけてお友だち同士毎日成長しています。
4歳児「わんぱくぐみ」
天気や季節に合わせてさまざまな遊びを楽しんでいます!わんぱく組は虫さんたちを捕まえることがだいすき!最近はトンボを捕まえることがブームなので虫網と虫かごを持って園庭を大捜索しています🔍雨が降っている日にはビニール袋と魔法の消えないペン(油性ペン)を使って世界に一つだけの“カッパ作り“に挑戦しましたよ☂雨音を味わったり、泥でお団子や大きな川を作ったりと、雨の日だからこそ味わえるワクワクが広がっています♪