お気軽にご相談ください。相談室では、2つの子育て支援事業を行っております。相談室
1.当法人の保育所等をご利用の保護者を対象とした相談事業
なんでも・どんなことでもご相談を

日ごろの「こんなとき、どうしたらいいの?」ということはありませんか。そんなときは気軽に保育園に相談して下さいね。
保育園では保護者の方々への相談体制をととのえています(保護者支援)。
クラスの担任や園長、所長、主任の先生にどんなことでもご相談ください。
また、火曜日午後は専任のカウンセラーがいます。
法人グループにいる方々はどなたでも相談室(カウンセリング)がご利用になれます。
火曜日限定のため先約となりますが、どうぞ気軽にご利用ください。
内容は、子育て、しごと、家庭、自分のことなどどんなことでも大丈夫。
保育園で答えられない内容については責任をもって他の機関につなげていきます。
皆さまのプライベートは守ります。
話の内容が他にもれることはありませんので、安心してご相談くださいね。
カウンセリング申し込み

◎保育園(保育所、学童)の園長(所長)、主任や担任の先生に、希望日と時間を伝える。
◎直接でんわする。
◎Faxする(専用のFax用紙が各所にあります)。
◎稲田保育園相談室(本部)でお話をうかがいます。
◎どんな小さなことでもOKです!
専任 : 心理カウンセラー 高谷(たかや)まで
(日本カウンセリング学会認定カウンセラー)
2.子育て中の帯広市民を対象としたグループカウンセリング事業
「グループカウンセリングいなだ」事業
子育てに一寸深いお悩みを抱えている方 参加しませんか
お子さんをお持ちの帯広市民で、子育てに関し一寸深いお悩みを抱えている保護者を対象に、 月1回のグループカウンセリングを行います。
認定カウンセラーが、フリートークや自己分析、アートセラピー等を4ケ月単位で行います。
実施期間 | 4ケ月単位 毎月第4火曜日の午後1時から午後2時30分まで |
---|---|
実施場所 | 稲田保育園相談室(西15条南40丁目2番地1) |
人数 | 7組に限定 |
経費 | 無料 |
申込期間 | 4ケ月毎に帯広市の子育てメールでお知らせします。 |
問合せ先 | 稲田保育園 0155-48-2206 園長 須貝 |
- 実施中は託児を行います。
- 希望者多数の場合は、園側で決定させていただきます。
専任 : 心理カウンセラー 高谷(たかや)
(日本カウンセリング学会認定カウンセラー)